ジレラランナー 2スト?4スト?
ジレラブランドとして有名なランナーは、国産車に見られない独特のイタリアンデザインが良いですよね。
それにステップスルーでないので、フレーム剛性も高いです。
125ベースの軽量な車体は走り出してしまえば扱いも軽いのも良いです。
2ストロークのFX125のスポーツプロダクションや、FXR180のスポーツプロダクションは2003年半ばでEURO2排気ガス規制の為に既に製造中止となり、絶版となってしまいました。
速さを重視するので有れば2スト、燃費や耐久性重視なら4ストがおすすめです。
また、チューニングベースとして考えた場合、2ストの方が良いでしょう。
納車後に多いのですが、ノーマルミラーは鏡の取付が非常にヤワです。
振動の多い2ストローク車では突然の鏡部分が脱落してしまうということが多発しているようです。
調整する際はミラーの止めネジを緩めて調整し、鏡部分を動かすのを極力避けた方が良いです。
ジレラのFX及びFXRは2ストロークなのでオイル補充が必要です。
ピアジオやジレラの指定はセレニアのオイルですが、日本では通常手に入りません。
日本で手に入りやすく評判の良い2ストロークオイルにヤマハオートルーブスーパーRSが有ります。